LilacFantasy - jinny_05

Breadcrumbs List

Anchor-top

ページ下部へ

palette

ここからはちょっとした小技を紹介していきたいと思います。まずはサポートでよくきかれるパレットについてです。Jinnyさんはデフォルトで、BBSNoteさんにセットされているダイナミックパレットを使うようになっています。BBSNoteさんに慣れている方はいいのですが、どうせ使うならSnow*Materiaさんオリジナルのパレットを使いたいですよね。ですので、今回はJinnyさんで「Palette-Selfy」を使う方法について書きたいと思います。

まずは「Palette-Selfy」本体をダウンロードします。Relm配布所からもJinny配布所からも行けます。palette_selfy.jsというファイルがあるので、それをダウンロードします。3種類のダウンロード形式がありますので、お好きなものをどうぞ。中身は変わりませんので。palette_selfy.zipとpalette_selfy.lzhならクリックして展開、palette_selfy.jsなら右クリックして「対象をファイルに保存」だけでOKです。このファイルをテキストエディタで開くと、色の設定を変えたりすることが出来るのですが、ここでは詳しい説明を省きますね。これはjinnyフォルダの直下にアップロードします。つまり、palette.jsと同じ場所にアップロードするということです。

無事アップロードできたら、今度はCGIの設定を変えます。管理人室の「モード」→「CGIの設定」→「アプレットの設定」を選びましょう。数ある設定の中から、「WonderCatStudio様のダイナミックパレット等を使うなら」という設定項目を見つけてください。バージョンによってはタイトルが違うかもしれませんが、内容は同じなので何とか見つけてください。

##--> WonderCatStudio様のダイナミックパレット等を使うなら
$palettejs = 'palette.js';
$palettefunc = 'PaletteInit();';

デフォルトでは上記のように書かれていると思います。これを、以下のように設定してください。

##--> WonderCatStudio様のダイナミックパレット等を使うなら
$palettejs = 'palette_selfy.js';
$palettefunc = 'palette_selfy();';

大文字と小文字は区別されますので、必ず間違えないようにしてください。この設定を間違えてしまうと、スクリプトエラーが出て、パレットが表示されませんのでご注意を。

最後に「動作チェック」をして、オールグリーンなら合格です。お絵描き画面に行けば、ちゃんとパレットが表示されているはずですよ。

Anchor-bottom

prev
スキンの変更について解説します。
next
交換日記改造術について解説します。
ページ上部へ